世界中で猛威を奮うコロナウィルス。この未知のウィルスに今多くの人々が苦しめられています。日本国内においては緊急事態宣言が発令され、外出自粛や休業の要請がなされました。学校が臨時休校になったり、仕事の休業や倒産、雇用維持の困難など国内の経済にも影響を及ぼしています。
農作物や食品も例外ではありません。
特に通常の農産物や食品に比べ、有機食材は人手もお金もかかるため、受けたダメージはとても大きいと言われています。
この前代未聞のウィルスに有機農産物や有機食品が受けた影響をまとめました。
有機農産物や有機食品も、コロナウィルスの影響を受けています。
有機農産物や有機食品は、化学物質を用いずに栽培や加工を行なっているため通常の農産物や加工食品と比べても人手や時間、お金も多くかかっています。その分、コロナウィルスによるダメージもまた大きいとされているのです。どんな影響を受けたのかみなさんは想像できますか?
飲食店や給食などの取引が減少
有機農産物や有機食品を取り扱う飲食店が休業要請を受けたり、臨時休校となった学校では給食の提供がストップされました。
すると、これらの取引も当然なくなります。飲食店や給食は、安定の収入源ともなるため取引の減少は大きな痛手。給食に使うはずだった食材が余って困っているというニュースを見た方も多いのではないでしょうか。
企業との取引が減少
生産ラインを縮小したり一時的にストップしなければならない状況に追い込まれた企業も多くあります。生産ラインが止まってしまえば、原料や材料となる有機農産物や有機食品の受注も当然ストップ。企業との取引は、規模や得られるメリットも大きいだけにダメージもまた大きいのです。
イベント開催や販売するお店が休業となった
BtoBだけでなく、BtoCにも当然影響を及ぼしました。有機農産物を販売するお店が休業となったり、マルシェなどのイベント開催も中止となりました。企業などの対ビジネスだけでなく対個々のお客さんまでコロナウィルスは奪ったのです。
深刻な人手不足
有機農産物や有機食品は、化学物質に頼らない製法や栽培なので、当然手をかけるものが多いのです。人手も多く必要となるため従来は外国人技能実習生を雇用しています。しかし、多くの国では国境を封鎖したり外国人の入国を制限しています。日本へ行きたくても行けない!雇用したくてもできない!状況で人手を確保できず出荷できる食材も限られている現実です。
物流の遅延と停滞
物流はストップせずに動いてはいるものの、その分物流の負担が増加しました。運転手さんが眠る暇もないほど激務になる一方で配送が間に合わず遅延や停滞が発生しています。農作物など鮮度が重要な配送が激減している現実です。
家計消費の減少
コロナ倒産やコロナ解雇など雇用維持もまた難しくなっています。雇用安定のために給与を減らす企業も増えてきました。収入が減少すると付加価値のある有機食材を利用する人が減ってしまいます。有機農産物や有機食品をこれまで買っていた消費者が離れてしまったり新規顧客を獲得するのも難しい状況です。
ダメージだけじゃない!良い影響はあった?
コロナウィルスの感染拡大により、有機農産物や有機食材が得たダメージはとても大きいものです。しかし、良い影響もわずかではあるもののあったのです。
個人宅配のニーズが増えた
外出自粛要請が出てからいうもの、日常の食材の購入も困難に。スーパーは密になってしまうことから、1人で買い物をしなければならなくなりました。一度に数日分の食材をまとめ買いすることも難しくなったため、個人宅配のニーズが増えています。ネットで購入できる手軽さから、物珍しい商品にも注目が集まっているようです。こういう時期だからこそ「身体に良いものを!」と有機食材を買われる人もいて新規顧客の獲得を得ています。
食品宅配業者からの受注が増えた
個人宅配のニーズが増えているのと同時に食品宅配業者からの受注が増えています。食品宅配業者の公式サイトからネットで簡単にオーダーでき、かつ自宅の玄関前まで配送してくれるのが魅力。有機食材を使ったレシピの提案や有機野菜セット、下処理された食材や合わせ調味料が入ったミールキットなどが人気です!
有機農産物や有機食品だけでなく、私たちが受けたダメージはとても大きいですね。コロナウィルスと共にどう生きていくか、これからの時代を考えなければいけない状態となりました。
私たちには新たな生き方を選ぶ時がきているように思えます。