夏は健康を維持する力が落ちやすい?夏バテ対策をして健康的に夏を乗り越えるためには?

暑さがどんどん厳しくなる夏。屋内外の気温差で、体がだるいことや食欲が落ちてしまう夏バテは、自律神経の乱れをまねきます。また、脱水症状や熱中症だと思って病院を受診すると「栄養不足による体力の低下」と診断される方も増えています。栄養不足や感染症から守る力が低下しやすくなる夏バテを予防するためには、ビタミンやミネラルなど積極的に摂りたい栄養があります。

今回は、夏バテについて原因や予防法、健康的に夏を乗り切るためにオススメの食材を紹介します。健乗り越える乗り越えるための方法を知り、夏バテしにくい体を手に入れましょう。

夏バテは体力低下や食欲不振だけじゃない?どうして夏バテになるの?

体がだるいなどの症状がある夏バテは、体力を奪ったり食欲不振だけでなく病気に打ち勝つ力も弱くなってしまします。外と室内との温度差だけでは、夏バテは起きません。夏バテが起きる原因や、どうして体を守る力が低下するのかを理解することで、健康的に暑い夏を乗り切ることができます。

自律神経の乱れにより夏バテになる

気温が高く気圧が低い傾向のある日本の夏は、世界的に見ても夏バテしやすいです。さらに電車やお店、オフィスなどの冷房はかなり設定温度が低めになっていることもあります。人によっては、「屋内は寒い」と感じる場合もあるほどです。気温差の大きい屋内と屋外を何度も行き来することで、次第に自律神経が乱れが生じてしまいます。暑くなれば血管を広げたり、汗をかいたりすることで体温を下げようと自律神経が働きますが、自律神経が乱れると熱が体にこもりやすくなり夏バテにつながるのです。

夏バテが招く栄養不足で抵抗力も低下する

夏バテになると食欲が落ちることも多く、そのため栄養不足から抵抗力も低下してしまうことも考えられます。夏バテは食欲がない状態が続くため、少ない量でもバランスの取れた食事を心がけ、必要な栄養素を摂取することがポイントです。健康な人の場合は、食事が取れるようになると夏バテも少しずつ解消されます。高齢者や体力のない人の場合は、夏バテによって十分に栄養が取れないと体力も低下しやすくなります。

夏バテは、必要な栄養素がとれないことが引き金になるため、食欲のないときなどは、のど越しのいいゼリーや粉末の健康食品を活用しましょう。栄養成分を上手く体に取り込むのもひとつの方法です。

夏バテによる自律神経の乱れによって熱中症になりやすくなる?

夏バテは、必要な栄養が取れないことで体力の低下を招くだけではなく、熱中症になりやすい状態をつくります。とくに自律神経の乱れによって夏バテになってしまった場合は、注意が必要です。暑いからといって、冷たいものばかりを口にすることで内蔵も冷えてしまいます。またジュース、アイスコーヒーなどを水分補給として利用している場合も肝臓に負担をかけたり、汗と一緒に失われてしまった塩分やミネラルをうまく補給できない状態になります。

体温調節機能のバランスの崩れが熱中症の原因

人の体には体温調節機能が備わっており、体温が上がり続けると自律神経の働きによって末梢の血管が拡張し、体内に溜まった熱を外に放出します。また汗をかくことで、その汗が蒸発し肌の表面から熱を奪い体温を下げるのです。

しかし、夏バテなどで自律神経の働きが乱れると、体の熱を放散し体温を下げようとする働きが正常に行われないため、体に熱がこもりやすく熱中症になる可能性があります。とくに老化により自律神経の働きが衰えていたり、未熟である小さな子どもは熱中症になりやすいといわれています。

熱中症を予防するためには、気温の高い炎天下での外出を避け、エアコンも上手に利用し高室温を避けることが大切です。また、自律神経のバランスの乱れによる夏バテを起こさない食生活を送るようにしましょう。

熱中症を予防するためには栄養素がしっかり摂れる食生活が大切

熱中症は、自律神経の乱れによる夏バテから栄養不足が引き金に起こることもあります。体に溜まった熱を上手く放出できなくなる自律神経の乱れを避けるためには、どうしたらいいのでしょうか?そのヒントとなるのが、夏バテによる抵抗力の低下を栄養素によって補うことです。積極的に摂るべき栄養素を紹介いたします。栄養で夏バテや熱中症リスクを軽減しましょう。

疲れやすい体は夏バテ、熱中症になりやすい?

暑い日が続くと食欲が減退して、そうめんやうどんだけといったあっさりした物しか喉が通らないという方いませんか?この場合、必要な栄養が不足しやすくなり体力も落ち、免疫力も低下しやすくなり陥ります陥ります。とくに高齢者は、夏でなくても一日の食事摂取量が少なくなる傾向にあり、必要な栄養素が足りない状態になりがちです。夏バテによって栄養素がさらに足らなくなると、熱中症にもなりやすくなります。

人間の体のエネルギー源となる栄養素は、炭水化物・脂質・タンパク質の3大栄養素です。また、細胞内でこれら3大栄養素をエネルギー源として交換するために必要なのがビタミン類です。体に必要なエネルギーが不足してしまうと、熱中症へのリスクが高まってしまいます。熱中症のリスクを軽減するために必要な栄養素を補うのは、疲れにくい体づくりにもつながるのです。また、汗をかくことで失われたミネラル分もしっかりと補給することを忘れてはいけません。

熱中症リスク軽減するビタミンACEとタンパク質を豊富に含む食品とは?

体調を整え栄養バランスのよい食事をとることも、熱中症予防になります。積極的に摂りたいのが、たんぱく質、ビタミンAとビタミンEも夏にとってほしい栄養素です。ビタミンCは、暑さによる寝不足やストレスを強く感じた時に消費されやすいビタミン。それぞれの栄養素を多く含むおすすめの食材を紹介します。

タンパク質

  • 豚肉…タンパク質も多く含みますが、疲労回復をサポートするビタミンB1も豊富です。
  • 卵や豆腐…夏バテなどで胃腸に不調を感じている時におすすめ
  • サケ…抗酸化作用が期待できるアスタキサンチンが豊富です。

ビタミンA

  • レバー
  • うなぎ
  • にんじん、かぼちゃなどの緑黄色野菜
  • 海苔

ビタミンC

  • キウイ
  • 柑橘類
  • アセロラ

ビタミンE

  • ナッツ類
  • ごま

間食にキウイや柑橘類、ナッツ類を口にするなど工夫するのも良いでしょう。

上記におすすめした食材以外にも、水分を多く含んだトマトやキュウリなどは体を冷やす役割もあり積極的に摂りたいものです。

必要な栄養素は健康食品も活用し、効率よく取り入れよう

冷房で冷え切った部屋と炎天下の外との温度差や寝苦しい夜が続くことで、自律神経も乱れやすく、それによって夏バテにもなることをご理解いただいたことでしょう。自律神経が乱れ、体内温度の調整機能が正常に働かなくなることや疲れやすい体は、熱中症にもなりやすくなります。これらのリスクを軽減するためにバランスのよい食事を摂ることの大切さは理解していても、食欲がわかないこともあります。

そんな時には、粉末やドリンクなどの健康食品からしっかりと栄養を補給し体を守ることが大切です。体力が戻ったり自律神経が正常に働くようになるまでのサポートとして上手く健康食品を取り入れることで、夏バテ解消や熱中症対策にもなります。「暑い夏は偏食や小食などで低栄養の状態に陥りやすくなる」と理解し健康的に夏乗り越えましょう。

ABOUTこの記事をかいた人

Webフリーライター。「2.5次元」に沼っている自由人。美容・ハーブなどの執筆も手がける、有機野菜やオーガニック野菜好きライターです。農家になりたくて県主催の農業研修を受けたほど。自ら畑を借り、有機栽培・販売を経験。多くの農家との交流から学んだこと、自然の中で育つ愛らしい野菜たちのことを多くの方に伝えます。