オーガニック青汁。私に合う青葉をチョイス出来ます。
大麦若葉、桑葉、モロヘイヤ・・ 葉っぱの種類がちがうと、 風味も色も、機能も違うんです。 お客様に合う青汁セレクトいたします。 https://www.genryoya.com/column_topics03_01.ht…
大麦若葉、桑葉、モロヘイヤ・・ 葉っぱの種類がちがうと、 風味も色も、機能も違うんです。 お客様に合う青汁セレクトいたします。 https://www.genryoya.com/column_topics03_01.ht…
【慈しむ心】 ご縁が繋がって自分の元に来てくれた物。 最後まで大切に扱う事で慈しみの心が生まれます。 残り物、余り物が羊羹になりました。 冷凍していた柿で柿羊羹作り。 柿だけでは味がボケるので、 お正月頂いた黒豆の瓶に残…
九州のケール畑に行ってきました。 丘を登った見晴らしのいいところに畑はありました。 近所に田んぼがあると農薬が飛んでくる可能性があるので、どこにでも畑を作ることができないということです。 広い畑は鹿やイノシシから守るため…
待ちどおしい春。 今回は、雛祭りの『ちらし寿司』レシピ。 お寿司で気になるのが糖質です。 健康的なイメージのお寿司ですが、ご飯はもちろん、すし酢や具材にも砂糖を使用します。 はい。糖分が多くなります。 最近は糖質制限や糖…
権田シェフのレシピ会、 今回は春にぴったりの行楽お弁当を作っていただきました。 この企画、もともと、原料屋の粉末サプリをスタッフがお料理に使ってHPに掲載していました。 せっかくならプロの料理人にレシピを考案していただき…
原料屋「総合商品カタログ」のニューバージョンが完成しました。 食事と一緒に撮る粉末のサプリメントとして、 これからもお役様にご提案してゆきます。
遺伝子組み換え原料がはいっていても意図せず混入することがある場合5%以下の混入なら「非遺伝子組み換え」と表示していい。 逆に遺伝子組み換えではないものでも、(その原料で遺伝子組み換えが存在すると誤認を与えるという理由で、…
権田シェフのレシピ会でも大活躍の「原料屋の和風だし」。 なかなか丁寧なお出汁を毎日取ることは、ちょっと大変。 でも、お出汁にはこだわりたい!そんな我が家では大活躍の和風だし。 厳選素材を使用し、化学調味料その他の食品添加…
昔はビタミンCは 天然のもの 合成のもの の2種類ががありました。 あまり表面には出てこないので話題にすらならないですが、 今、ビタミンCは 天然のもの 遺伝子組み換えでない合成のもの 遺伝子組み換えされた合成のもの(合…
明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、お正月食べ過ぎて、 なんとなく胃腸の調子が良くない方も多いのでは? 1月7日には日本の行事食「七草がゆ」があります。 もともと1年の無病息災…
師走を迎え、あっという間に今年も暮れようとしています。 まだまだ忘年会にクリスマスと楽しいイベントがたくさん残っている方も多いのでは… 飲みすぎた朝には、お味噌汁。 本日は、便利なみそだまの作り方のご紹介です。 =材料(…
寒い冬は、温かな飲み物が恋しくなります。 人肌に温めた青汁を飲むとホッとします。 冬になると滞りがひどくなる方も増え、カラダも緊張してめぐりも悪くなります。 青汁は、食物繊維も豊富で代謝アップのサポートにもつながります。…
「あ。ポン酢買い忘れた!」 鰹節や昆布がなくても大丈夫。 すぐに作れる、簡単手作りポン酢ご紹介です。 =材料= 原料屋の和風だし5g 水 100g 濃口醤油 200g 酢 200g みりん 100g =作り方= 全部を合…
オーガニックコミュニケーター認定。 資格を取ることが目的ではなく、勉強したかったので1年かけてじっくりとテキストを読みました。 普段私たちが扱っている有機農産物加工食品だけでなく、畜産物や、オーガニックコットン、酒類、化…
食欲の秋にピッタリな『明日葉入り食べるラー油』。 お茶漬けに、バケットに、おにぎりの具に。何にでも合う食べるラー油です。 □材料□ ・ミックスナッツ 110g ・桜えび乾燥 10g ・赤味噌 50g ・砂糖…