化粧品や石鹸、お茶に健康食品などの原料として使われている「月桃(げっとう)」が、今注目されているのをご存知でしょうか?
すでに化粧品を使ったことのある方、お茶やサプリメントを愛用中という方もいらっしゃるでしょう。自称美容健康オタクの私も今この「月桃」に注目をしているんです。
今回は、注目度が上昇中の「月桃」についてご紹介致します。月桃の魅力を知ったらきっとあなたも取り入れてみたくなりますよ!
月桃(ゲットウ)って何?
月桃は、ショウガ科の多年草で沖縄や九州などの温かい地域で見られます。海外では台湾やインドなどの亜熱帯地方に自生している植物です。
月桃の大きな葉は鮮やかな光沢のある緑色でとても心地よい香りがします。また、初夏に白い花を咲かせ7月頃には蘭に似た黄色い花が咲きます。そして、秋になると赤茶色の実を実らせるのがこの植物の特徴です。白い花のつぼみの先が淡いピンク色に色づくことが桃のように見えるため「月桃」と名付けられたました。
沖縄で長く愛される「サンニン」
沖縄の方言で月桃は「サンニン」と呼ばれ、古くから生活に欠かせないものとして様々な用途で利用されています。
たとえば、餅を月桃の葉で包んだ餅は「ムーチー」と呼ばれ神仏の供え物や健康・成長を祈願する伝統行事に使われています。これは月桃の葉に防カビ消臭防虫などの作用があると古くからされていたためです。
他にも、サトウキビ畑に入る前に虫に刺されないよう月桃の葉を身体にこすりつけたりしているのだそう。
美しい花や実をつける月桃は観賞用だけでなく沖縄の生活や風習、文化に根付いたものとして現在でも多く愛用されています。
月桃(ゲットウ)にはどんな働きがあるの?
沖縄では古くから生活に根付いている月桃ですが、最近では多くの地域でも知られるようになってきました。
月桃は古来から薬草として用いられたり、種を焙煎し整腸として飲まれたりしていました。月桃の葉は、消臭防カビ防虫にも優れており月桃の葉で包んだ餅を軒下に1ヶ月干してもカビが生えないとも言われているそうです。
また、葉には赤ワインの34倍とも言われる豊富なポリフェノールが含まれていることが分かり健康にもひと役かってくれますよ。ポリフェノールは体がさびるのを遅らせてくれる働きが注目されています。家族みんなの健康に役立ちますね。
月桃の香りはとても心地がよく癒しにも優れているためリラックス用途としてアロマオイルにも活用されています。
さまざまな用途に用いられる月桃
月桃の優れた働きに注目され、現在はさまざまな用途で使われています。月桃がどのように使われているのかをご紹介致します。
月桃のエキスを使ったアロマオイルやスキンケア用品
月桃は心地よい香りがするため、その香りを生かしアロマオイルとして利用されています。たくさんの人に癒しの時間を提供しているのです。また、豊富なポリフェノールは身体だけでなく美肌にも活用でき石鹸や化粧水などのスキンケア用品としても利用され注目を集めています。お肌をケアしながら良い香りに包まれるなんて素敵ですよね!
月桃の葉や実を使ったハーブティー
ポリフェノールが多く含まれる葉と整腸作用のある種を使ってハーブティーとしても使われています。なかには葉だけのもの実だけのもの、葉と実の両方を使ったものなど種類も豊富です。わたしのオススメは、月桃の葉と種の両方をブレンドしたもの。健康や美容に良い影響をもたらすだけでなく飲みながら良い香りに癒されますよ。
茶葉やティーバッグを使った防虫剤
ハーブティーとして利用した後、茶葉やティーバッグをよく干して水分を取り除いて防虫剤と使用することもできます。月桃には防虫や防カビ消臭効果を期待できるため、洋服タンスやクローゼットに入れて防虫剤として使用するのもオススメですよ。
月桃茶(ゲットウチャ)はどんな味のハーブティー?
月桃茶(ハーブティー)は、桃というだけあってピーチティーのように甘いイメージを持たれる方が多いでしょう。月桃は、初夏に白いつぼみができるのですがそのつぼみの先がピンク色に色付くことが桃のようだとされ月桃と名付けられました。
月桃茶は、ちょっとスパイシーで爽やかな味わい。桃というのは名前であって月桃茶の味とはリンクしないようです。葉だけでなく実がブレンドされているものは、うっすらとピンク色のかわいらしいお茶です。
ノンカフェインでミネラル豊富!さらにポリフェノールもたっぷりと入っているうえにノンカフェイン。美肌や健康に気をつけられている方、妊婦さんやご高齢の方までも安心して飲めるお茶です。
どんな味が気になる方は是非試してその気になるテイストを確認してみて下さいね。
原料屋の月桃茶(ゲットウ茶)ティーパック入り
沖縄産しま月桃100% ・無添加・遺伝子組み換え原料不使用。
月桃の葉だけでなく、働きが違う実も入れました。